News
コラム第21回「埋戻し工事の重要性と工法の種類」を掲載しました。前回のコラムでは杭抜き工事の重要性と工法の種類をご紹介しました。今回は、杭を抜いた後に行う埋戻し工事について解説していきます。以前のコラムでも、簡単に埋戻し …
当社の天然土による埋戻し技術「BFS工法」が本日11月18日発行の北海道建設新聞に取り上げられました。掲載誌をお手に取る機会がございましたら、ぜひご一読ください。 e-kenshinニュース 北海道建設新聞 関連事業 …
コラム第20回「杭抜き工事の必要性と工法の種類」を掲載しました。抜き工事は老朽化した建造物や構造物の撤去、土地の再利用において欠かせない工程です。しかし解体工事はできるだけ費用を抑えて済ませ、建築工事により多くの資金と工 …
本日、芝浦工業大学で「地中既存杭の撤去・処理に関連する地盤環境保全技術」と題した特別講義を行いました。本講義は大学院で社会基盤学を専攻している修士課程の学生を対象にしたもので、当社代表の中尾が地中既存杭の撤去および処理の …
月刊 基礎工11月号が発売されました。当社の技術開発力を活かし誕生した天然土による埋戻し技術「BFS工法」など、当社の広告も掲載されていますので、掲載誌をお手に取った際はぜひご覧ください。 月刊 基礎工ホームページ …
コラム第19回「なぜ道路陥没は起きるのか?」を掲載しました。昨今道路陥没のニュースが相次ぎ、道路の安全性が不安視されていますが、陥没の発生メカニズムは人工的要因と自然的要因に大分されます。今回は、近年実際に発生した事例を …
10月3日から4日にかけて開催された第16回地盤改良シンポジウムで弊社代表が論文を発表しました。 ●論文情報 天然土を用いた杭抜き跡の転圧式埋戻し技術の適用性,第16回地盤改良シンポジウム,日本材料学会,pp. 43 …
コラム第18回「トンネル工法の種類」を掲載しました。前回のコラムでは、人々の移動や物流を支える重要なインフラとしてトンネルの歴史と用途別種類を紹介しました。今回は、そうしたトンネルがどのように造られているのか、代表的な工 …
月刊 基礎工10月号が発売されました。当社の技術開発力を活かし誕生した天然土による埋戻し技術「BFS工法」など、当社の広告も掲載されていますので、掲載誌をお手に取った際はぜひご覧ください。 月刊 基礎工ホームペー …
先週、9月18日(水)~20日(金)にかけて東京ビッグサイトで開催された地盤技術フォーラム2024に出展しました。 今回もエスエスティー協会と共同ブースで天然土による埋戻し技術「BFS工法」をご紹介いたしました。今回 …